未来学校プログラミング教室
<小学校算数>パーセントの計算
パーセントは、基準値100の中に、どれぐらいの数があるかを示すことができる。割合ともいう。パーセントは分数の特殊例と考えてください。分母が100になった場合、分子の数がパーセントの数になる。
例えば、50% は100分の50と同じことです。つまり2分の1です。100% は100分の100のことです。100分の100は1なので、100%は1と同じことです。
$$ 50% = \frac{50}{100} = \frac{1}{2} $$
$$ 100% = \frac{100}{100} = 1 $$
パーセントの計算:
例題: 2は3の何%ですか?
\[ 2÷3 = \frac{2}{3} = 0.6666... = 66.666...\% \]
例題解説: 問題は3の中に2が占める割合を計算すること。つまり、3分の2になる。分数は割り算の一つの表し方と思ってください。3分の2は2割る3で計算する。結果は0.666...の無限小数になる。小数からパーセントに表示を変えるために、100%を掛け算する。どんな数字に1を掛けても数字は変わらない。100%は、1と同じなので、100%を変えても元の数字は変わらない結果になる。あとは、無限小数0.666...に100%の100を掛けて、最終的に66.666...%になる。
\[ 0.666... ✕ 1 = 0.666... ✕ 100\% = 66.666...\% \]